魔王なあの娘と村人A―幼なじみは勇者です (電撃文庫)
2011年10月5日 読書
ゆうき りん (著), 赤人 (イラスト)
ここはファンタジーの登場人物を育成する学校。でも“戦士”や“魔法使い”みたいな「個性」を持った連中はごく少数。大半は“村人”程度にしかなれやしない。俺、佐東もそんな“村人”の一人なんだが、ある日“魔王”の個性を持った女の子、竜ヶ峯桜子に目をつけられちまう。小柄で大人しい良い娘なんだけど「人類滅ぼしたい」とか不意に呟くのはマジで勘弁してほしい。彼女に対抗意識を燃やす幼なじみの“勇者”の光ヶ丘翼もやっかい。こちらも超絶美少女なんだが、思い立ったら一直線の猪突猛進娘で…。板挟みの俺はどうすりゃいいんだ!?―。
RPGは基本
LVMAXでボスいじめる派です
ここはファンタジーの登場人物を育成する学校。でも“戦士”や“魔法使い”みたいな「個性」を持った連中はごく少数。大半は“村人”程度にしかなれやしない。俺、佐東もそんな“村人”の一人なんだが、ある日“魔王”の個性を持った女の子、竜ヶ峯桜子に目をつけられちまう。小柄で大人しい良い娘なんだけど「人類滅ぼしたい」とか不意に呟くのはマジで勘弁してほしい。彼女に対抗意識を燃やす幼なじみの“勇者”の光ヶ丘翼もやっかい。こちらも超絶美少女なんだが、思い立ったら一直線の猪突猛進娘で…。板挟みの俺はどうすりゃいいんだ!?―。
RPGは基本
LVMAXでボスいじめる派です
江の謎 姫たちの戦国物語
2011年9月27日 読書
(ぶんか社文庫)
武山 憲明
信長の姪。秀吉の義妹。家康の嫁。戦国時代を生きた女性の中でも最も数奇な運命を歩み、遂には天下人の妻となり、母となった浅井三姉妹の末娘・江。その波乱に満ちた生涯を、同時代に生きた武将・姫との関わりとともに紐解く戦国歴史雑学
織田の家系は波乱波乱
武山 憲明
信長の姪。秀吉の義妹。家康の嫁。戦国時代を生きた女性の中でも最も数奇な運命を歩み、遂には天下人の妻となり、母となった浅井三姉妹の末娘・江。その波乱に満ちた生涯を、同時代に生きた武将・姫との関わりとともに紐解く戦国歴史雑学
織田の家系は波乱波乱
はじめてのクソゲー (電撃文庫)
2011年9月13日 読書 コメント (3)
麻宮 楓 (著), ネムネム (イラスト)
本作は、目当ての国民的ゲームを買えなかった主人公が、ありとあらゆるバグだらけのクソゲーを手に入れたことがキッカケで、クラス委員長の少女・ユッキーと仲よくなっていく様子を描いたハートフル“バグ”コメディ。クソゲーのおかげで仲よくなった主人公とユッキーだったが、どうやら委員長には秘密があるようで……?
自分も昔はゲームばかりしてましたね2000タイトルくらいはしたんじゃないでしょうか
バグなのか仕様なのかもわからないものを逆に楽しんでしてたほうですね
MHFでもちょっとした仕様で騒ぎ出すお子様な人もいますが
それで狩ってこそのハンターだろっていうと静かになるもんです
本作は、目当ての国民的ゲームを買えなかった主人公が、ありとあらゆるバグだらけのクソゲーを手に入れたことがキッカケで、クラス委員長の少女・ユッキーと仲よくなっていく様子を描いたハートフル“バグ”コメディ。クソゲーのおかげで仲よくなった主人公とユッキーだったが、どうやら委員長には秘密があるようで……?
自分も昔はゲームばかりしてましたね2000タイトルくらいはしたんじゃないでしょうか
バグなのか仕様なのかもわからないものを逆に楽しんでしてたほうですね
MHFでもちょっとした仕様で騒ぎ出すお子様な人もいますが
それで狩ってこそのハンターだろっていうと静かになるもんです
ライトノベルの神さま (集英社スーパーダッシュ文庫)
2011年9月12日 読書
ライトノベルの神さま (集英社スーパーダッシュ文庫)
佐々之 青々 (著), 羽々 キロ (イラスト)
さあ、ライトノベルな恋をさせてやろう。大学生になって一カ月、浩介の部屋に現れたのは、ライトノベルの神さまを名乗る女の子、栞だった。浩介はOKするが、それはある代償を伴う契約だった…。第9回スーパーダッシュ小説新人賞佳作受賞作
王道の王道な作品 ラノベ大好きな方々らも最初は
否定から入るようなのですが
読んでみたら あら 納得のようです
最近は
MTG
アニメ
本
モンハン
ネットサーフィン
などが同時進行
いけるもんだな
佐々之 青々 (著), 羽々 キロ (イラスト)
さあ、ライトノベルな恋をさせてやろう。大学生になって一カ月、浩介の部屋に現れたのは、ライトノベルの神さまを名乗る女の子、栞だった。浩介はOKするが、それはある代償を伴う契約だった…。第9回スーパーダッシュ小説新人賞佳作受賞作
王道の王道な作品 ラノベ大好きな方々らも最初は
否定から入るようなのですが
読んでみたら あら 納得のようです
最近は
MTG
アニメ
本
モンハン
ネットサーフィン
などが同時進行
いけるもんだな
魔法少女――。 それはアニメや漫画に出てくるようなファンタジックで乙女チックな存在ではない。
最もそれらしい形容を当てはめるのなら、彼女達は兵士だ。
戦うための訓練を受け、どういうわけか人より寿命が短い。
僕、北岡悠也(きたおかゆうや)には血の繋がらない妹がいる。彼女の名はみらい。
母さんが突然連れてきた僕の妹で……元、魔法少女だ。
世界系や戦争を除けば「最終兵器彼女」に近い内容だったと思う。
読む前から展開は容易に想像できた。
第二ヒロインの方が自分は好きだったな
片思い・幼馴染・メガネ・委員長・ツンデレ+照れ隠し
実写映画も公開された。テレビ西日本の始めての配給映画。
最もそれらしい形容を当てはめるのなら、彼女達は兵士だ。
戦うための訓練を受け、どういうわけか人より寿命が短い。
僕、北岡悠也(きたおかゆうや)には血の繋がらない妹がいる。彼女の名はみらい。
母さんが突然連れてきた僕の妹で……元、魔法少女だ。
世界系や戦争を除けば「最終兵器彼女」に近い内容だったと思う。
読む前から展開は容易に想像できた。
第二ヒロインの方が自分は好きだったな
片思い・幼馴染・メガネ・委員長・ツンデレ+照れ隠し
実写映画も公開された。テレビ西日本の始めての配給映画。
二年四組 交換日記 腐ったリンゴはくさらない (集英社スーパーダッシュ文庫)
2011年9月7日 読書
問題児ばかりで構成されたクラス、それが私立伯東高校二年四組
クラスのボスである委員長は強権を発動し「皆の心をひとつにする」ために交換日記を開始する。
日記は誰が書いているのかもわからないようにされ、登場するクラスメイトも属性に基づく異名やその所属する派閥で表現される。日記では予想外の事件や秘めたる恋が描かれて…?
第9回SD小説新人賞佳作受賞作、パズル感覚で読み明かされる、学園青春小説。
上記説明のまんま
名前が伏せられているので何月何日分は誰が書いたのかを読み進めるうちに解き明かすのが面白い作品
人数が多いため 覚えるのが苦労するが、その分 好きなキャラはいるはず(自分は お嬢&裏番)
日記の筆者が変わるため それぞれの主観の変化も楽しめる作品
クラスのボスである委員長は強権を発動し「皆の心をひとつにする」ために交換日記を開始する。
日記は誰が書いているのかもわからないようにされ、登場するクラスメイトも属性に基づく異名やその所属する派閥で表現される。日記では予想外の事件や秘めたる恋が描かれて…?
第9回SD小説新人賞佳作受賞作、パズル感覚で読み明かされる、学園青春小説。
上記説明のまんま
名前が伏せられているので何月何日分は誰が書いたのかを読み進めるうちに解き明かすのが面白い作品
人数が多いため 覚えるのが苦労するが、その分 好きなキャラはいるはず(自分は お嬢&裏番)
日記の筆者が変わるため それぞれの主観の変化も楽しめる作品